広告 アプリ ゲーム

Age of Zを無課金で攻略するコツを解説します #Ageofz #aoz #mmo #ゲーム #ゲーム攻略

finbee-楽しくお金を貯める話題の貯金アプリ
finbee-楽しくお金を貯める話題の貯金アプリ
開発元:NestEgg, Inc.
無料
posted withアプリーチ

みんなー元気?

あいなだよ😀

Age of Zというゲームがあります。スマホとPC両方でプレイできるゾンビディフェンスストラテジーMMOです。

課金すれば時間節約して進めるこのゲームでも、無課金でも十分楽しめます。

でも無課金プレイはコツがあるので、あいなが実際に無課金でプレイしている方法を紹介します。

Age of Zとは?

このAge of Zは、ゾンビの猛攻から崩壊寸前の人類の運命を救うべく、プレイヤーは都市管理、軍備拡張、戦争指揮などいろいろな国運営をして、同盟をして人類文明復興を目指す国造りシミュレーションです。

オープニングのムービーのようなバトルは見れませんが、バランス配分が適正で、やりこめるゲームです。

 

序盤のプレイは平和の守護でマもまれている戦争は起こらない

継続して資源を回収して、各種ミッション報酬を全部獲得していくのが序盤のセオリーです。

画面下の目標をタッチすることで効率よく強化項目まで移動できますし、数時間あれば、時間短縮アイテム使用をすれば、すべての建物をレベル5まで上げることが無課金でできます。

メインホールレベル9になると平和の守護が消えてしまうので、それまでに可能な限り廃墟となっている建物や工業用地(区画)の開放などをして都市開発をレベルアップするのが序盤のセオリーです。

毎日ログインする

ゲームにログインするたびに毎日、VIPポイントが貰えます。

さらに、連日ログインすると貰えるVIPポイントが増えます。

VIPポイントが一定数たまるとVIPレベルアップして、倉庫容量や行軍速度、資源生産性などがアップします。

毎日ログインは必ずしましょう。

本当なら平和の守護を使いたいけど・・

無課金プレイだと、課金アイテムである「平和の守護」を頻繁には貼れないというデメリットがあるのが本当に辛いです。

平和の守護は、一定時間敵から攻められなくなる無敵アイテムで大変便利ですが、これが無いとけっこうな頻度で敵に攻められて、兵士は死んでいくし、資源も消耗してしまいます。

特に兵士が死ぬと、補充には、資源も必要ですし、集めるのに時間がかかるので、すぐに補充できません。

採集すれば補充できる資源を捨てても構わないなら、兵士を採集に出して、兵士を補充するために必要な鉱石や鉄などを集めましょう。

兵士がいないカラの都市は攻められると資源はなくなりますが、大事な兵士は死ななくてすみます。

さらに、資源もゲットできて一石二鳥です。

ただし、都市が攻撃されるので、住民が死んでしまって繁栄度が激減してしまうという弱点もあります。

この場合、廃墟をせめて繁栄度を上げるしかないのがデメリットですね。

サブアカウントを利用して資源や兵士をメインアカウントへ送る

サブアカウントを利用して資源や兵士をメインアカウントへ送るという方法もあります。

資源を渡すためには、事前に資源系に全振りしたサブアカウントをメインアカウントが攻めればOKです。

また、メインアカウントが攻められているときや戦争中に、サブアカウントから協防という部隊を救援に送る方法ができます。

もちろん、サブアカウントの都市は攻撃されまくるので、悲惨な状況になりますが、メインの安泰を図るための割り切り戦法です。

ただし、サブアカウントでもプレイするため時間がかかりますが、これならば無課金でもある程度いけますよ。

ちなみに、Androidはグーグルアカウントがあれば、無限にサブアカウントが作れます。

iPhoneは、gamecenterとfacebookを利用すれば、1つの端末でサブアカウントが4つ作れます。

都市の防衛を高める

都市から兵隊をカラにする方法は、繁栄度が激減するので、嫌がる人も多いと思います。

その時は都市の防衛度を高めるしかありません。

  • 都市の防衛度を高めるには次の方法があります。
  • 防御壁を上げる
  • 軍隊を雇う
  • 生化学病院に入れる負傷者数を上げる
  • 病院に入る負傷者数の枠を拡充するためリハビリ施設をアップする

でも、防衛度をいくら高めても強い敵が攻めてくるので、無課金で守りづつけるは至難の業ですよ。

サブアカウントや同盟をうまく利用してプレイした方がいいと思います。

攻められて取られてしまう資源を貯める

攻められて取られてしまう資源は貯めておけば取られません。

たとえば、次の対策などすればいいと思います。

  • 資源アイテムを使わずにバッグに入れっぱなしにする
  • 得た資源は、闇市場で売る
  • 資源を同盟に寄付して同盟名誉をゲットする

強い同盟に入る

特に同盟は、同盟救助を利用して建設などで時間短縮してもらえるうえに、同盟名誉でいろんなレアアイテムや報酬がゲットできます。さらに資源も集めやすいのが特徴です。

同盟はいっぱいありますが、同盟レベルが多く人数の多い、強くて良い同盟は申請しないと入れないので、外人プレイヤーの同盟を狙って申請した方が入りやすいです。

ちなみに、同盟に入ったら、同盟の近くに引っ越すのが良いでしょう。

Age of Zを無課金でプレイするコツを紹介しました

ここまでが、Age of Zを無課金でプレイするコツです。

あいなは、おもにサブアカウントを利用して無課金プレイを楽しんでいます。

他にも方法があると思うので、もしよかったらコメントなどで教えてもらえると嬉しいです💛

Age of Zのダウンロードはここからできるよ

Age of Zのダウンロードはバナーをタップしてね

iOS版 Android版

ブログランキング参加してるからバナータップしてね

みんな、あいなを応援してほしいです
ぜひバナーをタップってね😀

ブログランキング・にほんブログ村へ

LIPS(リップス)- コスメ・メイクのクチコミアプリ
LIPS(リップス)- コスメ・メイクのクチコミアプリ
開発元:AppBrew
無料
posted withアプリーチ
楽天スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーン
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ
ちょいと召喚!モンスターバスケット【RPG×ファンタジー】
ちょいと召喚!モンスターバスケット【RPG×ファンタジー】
開発元:ITIL
無料
posted withアプリーチ

-アプリ, ゲーム
-,