みんなー元気?
あいなだよ😀
彼氏もいないので、仕事が終わった後や休みの日は家でのんびり過ごしています。
スマホゲームも良くやっていますが、気になるアニメがあると、DVDをレンタルしてみたりもしています。特に、夜はお酒を飲んでいることが多いから、ゲームじゃなくてアニメを見て過ごすことがほとんどです。
でも、気になるアニメがあっても、DVDのレンタルが始まるまでは時間がかかるのが難点。そこで、最近ではネット配信サービスでアニメを見ることが増えています。特に、ABEMAは今放送中のアニメも見ることができるから、最近ではABEMA一択になっています。
新しいアニメばかりじゃなく、少し前のアニメを探してみるのも楽しみの一つ。DVDと違って、月額見放題だから気になったアニメはすぐにチェックできて、新しい発見ができるのもいい感じです!
最近よく見ているのが、「鬼灯の冷徹 第弐期」です。
鬼灯の冷徹って?
鬼灯の冷徹は、ほおずきのれいてつと読みます。
江口夏実さんが描いたモーニングで連載されたブラック・コメディ漫画で、「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」で1位を受賞しました。
原作は2020年1月に完結になっちゃいましたが、2014年にはテレビアニメ化され、2017年から2018年にかけて第2期が放映されました。
鬼灯の冷徹はテンポ良いギャクアニメ
地獄の閻魔大王の補佐官の鬼灯と、その周囲の人たちがドタバタしている、地獄を舞台にした日常系ギャグアニメという、聞いただけでは内容が分かりにくいアニメですが、これが一度見るとハマります。
桃太郎やかちかち山のうさぎも出てきて、ふと昔聞いたおとぎ話を思い出し、ギャップに笑えたりもします。
1話ごとのボリュームが少なめだから、気軽に見られて楽しいんです!テンポも良くて、一見すると「子供向けのギャグアニメ?」と勘違いするほど。
シュールギャグ満載のアニメなので大人でも十分楽しめる
でも、実は大人向けのシュールギャグ満載のアニメという意外性もあって、飽きずに見ることができます。
特に、第3話に出てくる白澤というキャラは、鬼灯のライバル的なキャラで一応神獣なのですが、浮気性の女好きなので、つい昔の浮気した彼氏を思い出してしまい...(寂)、ろくでもない目に遭っているのを見ると「ざまぁ!」とお酒を飲みながら思ってしまいます。
あなたも興味あったら見てみてね